一時保育 バンビのおうち

ようこそ、至誠保育園一時保育“バンビのおうち”へいらっしゃいました。 “バンビのおうち”という言葉から、みなさんは何を連想されますか?実はイタリア語の「子どもたち」をあらわす「バンビーニ」から名付けました。つまり、“バンビのおうち”は「子どもたちのおうち」の愛称なのです。 今まで家庭でお母さんと1対1で過ごしてきたお子様に、一時保育という新しい扉が開かれようとしています。お子様とともにお母様も、期待と不安を織り交ぜた気持ちでおられる事と思います。私たちは、お母さんの子育て、そしてお子様の子育ちの応援団です。少しずつ無理せず、ゆっくりとすすめてまいりましょう。お子様を預ける事に罪悪感を感じてはいませんか?決してそんなことはありません。子どもには子どものすばらしい世界が待っています。初めのうち、心配な時は、どうぞご一緒に保育室に入って下さい。お母さんがまず安心してお子様を手放せる気持ちになることが大切です。離れての第一歩が親子それぞれに素敵な恵を与えてくれる事を期待しましょう。リフレッシュできたら、きっとお子様にもご主人にも優しくなれている新しい自分を発見される事でしょう。そのためにも無理は禁物です。ゆとりを持って、計画的に賢く利用していきましょう。

バンビのおうちの魅力

0~6歳というのは、生涯に渡る人生形成の一番大切な時期です。 至誠保育園ではその大切な時期を、お子様が健康で安全で安定した情緒のもと、自己を充分に発揮しながら生活できるように環境を整えたり、 最良の援助ができるようにと常に研究努力をしています。 幸い、私たちの保育園は素晴らしい環境に恵まれています。甲州街道に面していながらも、一歩中に入ると、1500坪の広い敷地の中には樹齢何百年という大いちょうやけやきが生い茂り、南に開けた広い園庭には一年中太陽の光で一杯です。 すぐ前には小川が流れ、根川緑道や多摩川べりなどのお散歩コースには事欠きません。 お庭には、さくら・うめ・さざんか・さるすべり等の花の咲く木と、びわ・あんず・かき・みかん等実のなる木がたくさん植わっていて、子ども達は充分に戸外活動と季節を味わう事ができます。 またお部屋も広く清潔で、発達に即した様々な遊び道具や教具が十分に用意されています。 一時保育のお友達も、この恵まれた環境と至誠保育園の保育のノウハウを十分に享受することができるようになっていますので、どうか楽しみになさって下さい。

内容案内

一時保育とは

保護者の短時間の就労や育児疲れのリフレッシュなど理由を問わず、お子さんを保育園で一時的に預かることをいいます。 尚、保護者の傷病・出産・介護等やむを得ない理由により緊急で保育が必要となる場合は、緊急一時保育として立川市役所保育課に直接ご相談ください。

6つの利用スタイル

当園の一時保育には、おおよそ6つの型があります。それぞれ重なり合う場合もありますが、いっこうに差し支えありません。料金も同一です。
1.子育て応援型(1) 子育て疲れのリフレッシュの為に、一時的に利用したい
2.子育て応援型(2) 子育ての方法に悩み、子どもとの関わりを学びたい
3.保育体験型 幼稚園や保育園の入園を控え、子どもの体験させておきたい
4.非定形型 理由を問わず、月間を通して自由に利用したい
5.特定保育型 仕事・職業訓練・通学などの理由で、1ヶ月あたり64時間以上継続的に利用したい
6.緊急一時型 親の病気・入院・事故などの理由で、緊急で利用したい (立川市保育課に直接相談)

対象

市内在住で生後5ヶ月から就学前までの集団保育が可能な児童

利用時間

月曜から金曜日のAM9:00~PM5:00 ※標準コースと一日コースがあります

定員

1日10人程度

休園日

土日祝祭日、年末年始12月29日~1月3日 その他、園が指定する日

基本料金

標準コース (5時間まで) 2,000円(昼食代かおやつ代を含む)
一日コース (5~8時間まで) 4,000円(昼食代とおやつ代を含む)

※登録料は別途300円かかります。(初回登録時のみ) 次年度より自動更新とさせていただきます。 ただし、1年間ご利用のない場合は自動消滅とさせていただきますのでご了承ください。

一日の過ごし方

9:00 随時登園 自由あそび
10:30 戸外あそび
11:30 食事 自由あそび 随時降園 昼寝
15:00 17:00 おやつ 自由あそび 随時降園
  おいしいごはんができるかな? つみきでおうちができた ひろいおへやでたくさんうごけるよ えのぐをつかってせいさくのじかん おはながみ クシュクシュクシュ ひとりで はけるよ! ごはん おいしい~ いっしょにたべるとおいしいね ふゆはみかんをとってみんなでたべるよ はい、ぼうしどうぞ! どてすべり!たのし~ ちかくのねがわはとってもたのしいおさんぽコース

利用したいと思ったら

バンビのおうちを利用してみたい!と思ったら、まず面接をして登録を行います。そのために、面接の予約のお電話を園にかけてください。
申し込み 電話で登録・面接をする為の予約をして下さい。 (月~金/9:00~17:00) お電話は042-524-1500まで
面接・登録 親子で当園においでください。 <もってくるもの> ・書類一式 ・母子手帳 ・登録料300円 保育士・看護師による面接があります。
予約 前日までに電話で利用日の予約をして下さい。 (月~金/9:00~17:00) ※定員を超える場合は、お断りすることがあります。
利用 必要な持ち物を用意し、予約時間におこし下さい。 (以降、予約しての利用となります)